病院
大内病院
企業データ
本社所在地 | 〒123-0841 東京都足立区西新井5-41-1 |
---|---|
本社電話番号 | 03-0890-1306 |
設立 | 昭和33年11月4日 |
診療科目 | 精神科・内科 |
病床数 | 234床(精神科病棟 132床/精神科急性期治療病棟 42床(東京都指定病床 10床含む)/精神療養病棟 60床) |
外来患者数/日 | 80人/日 |
診療時間 | 月~土曜 初診:午前 9:00~11:00 <予約制> 月~土曜 再診:午前 8:00~11:30 <予約制> |
病院職員数 | 412名(男性151名・女性261名) |
薬剤師数 | 4人 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 平成医療福祉グループ |
アピールポイント
- 多剤内服への取り組みを行っています
- 近年、問題となっている多剤内服(ポリファーマシー)対策をグループ病院全体で取り組んでおります。たくさんの薬を飲むことで副作用が出やすくなったり、必要のない薬が漫然と処方されていることがあります。そんな時、必要な薬と不必要な薬を見分けることができるのは薬剤師です。当院に入院された患者さまの適正な処方提案を病院全体で行っています。
- 病棟業務、積極的に行っています
- 弊院では入職後、早い段階で病棟業務を行ってもらいます。すべてがわからなくても、先輩薬剤師がフォローできるようなバックアップ体制を取っております。急性期病院のような最先端の治療を行うことはできませんが、複合的な病態に応じた力が必要となり、様々な知識を身に着けることが可能です。
- 薬剤師研修会を開催しています
- 当グループ病院薬剤師を対象としたガイドラインや症例発表などの研修会をオンライン形式にて関東・関西エリアに分かれて月1回開催しています。
また新人薬剤師を対象としたオンライン研修も月1度開催しています。
研修では基本的な薬剤師知識、情報共有を学ぶだけでなく薬剤師同士交流する機会があります。 - 学会発表の取り組みを行っています
- 日々の調剤業務から臨床薬物療法、ポリファーマシーへの取り組みなど幅広いテーマでグループ学会や慢性期医療学会などに積極的に発表しています。
医療の質向上につなげるための基盤とし学会発表や論文作成を日常の業務と並行して積極的に推奨しています。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤併設ドラッグストア エリア: 【事業所】店舗 2,015(内調剤併設 1,695店舗)※2022年2月末時点 岩手県 宮城県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県 岡山県 広島県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県 福岡県 長野県 熊本県 大分県 39都府県 形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)