イトーヨーカドー
「もっと美しく、もっと健やかに」をコンセプトに、すべてのお客様に「美と健康」をご提案しています。
お客様の症状にあったお薬の指導、生活習慣指導等、トータルヘルスサポートをご提案。また、様々な医薬品・化粧品メーカー等と力を合わせ、独自の商品開発も行っています。
企業データ
本社所在地 | 〒102-8450 東京都千代田区二番町8-8 |
---|---|
本社電話番号 | 03-6238-2111(代表電話) |
設立 | 1920年 |
資本金 | 400億円 |
店舗数 | 2022年9月時点 127店舗(丸大新潟店含む) |
エリア | 北海道・青森・岩手・宮城・福島・東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・新潟・山梨・長野・岐阜・静岡・愛知・大阪・兵庫 |
事業内容 | 食料品、衣料品、住居関連商品、医薬品などを扱う総合スーパー(GMS) |
従業員数 | 26,083人(2022年2月末現在) |
売上高 | 1兆386億6,400万円(2022年2月期) |
沿革
1920年 吉川敏雄氏(伊藤名誉会長の叔父)が台東区浅草に「羊華堂」を開業
1945年 戦災のため、浅草から北千住へ移転。売場面積2坪からスタート
1958年 「株式会社ヨーカ堂」設立
1961年 伊藤名誉会長が欧米の流通業を視察し、帰国後、レギュラー・チェーン政策に着手
1965年 社名「伊藤ヨーカ堂」へ
1970年 社名を「(株)イトーヨーカ堂」に変更
1973年 (株)イトーヨーカ堂、東証第一部へ上場
1985年 イトーヨーカドー、全店にPOSシステムを導入
1996年 中国四川省成都市に成都イトーヨーカ堂を設立
1997年 中国に合弁会社、華糖ヨーカ堂を設立
2005年 持株会社、(株)セブン&アイ・ホールディングス設立
2007年 グループ共通の電子マネー「nanaco(ナナコ)」を導入開始
グループ共通のプライベートブランド「セブンプレミアム」発売開始
2008年 農業生産法人「セブンファーム富里」設立
2009年 「セブンプレミアム」が2008年日経優秀製品・サービス賞の「最優秀賞日本経済新聞賞」を受賞
2011年 無料ワイヤレス通信サービス「セブンスポット」を開始
2012年 イトーヨーカ堂が「2012年GAP普及大賞」を受賞!
~受賞対象:生鮮PB「顔が見える野菜。」環境農業「セブンファーム」~
2013年 平成25年度 製品安全対策優良企業表彰
大企業小売販売事業者部門でイトーヨーカ堂が経済産業大臣賞受賞
2014年 平成25年度 第35回食品産業優良企業等表彰
環境部門でイトーヨーカ堂が農林水産大臣賞受賞
セブン&アイ・ホールディングスの総力を結集した全く新しい「愛」に溢れる大型商業施設
"GRAND TREE MUSASHIKOSUGI"(グランツリー武蔵小杉) グランドオープン
2015年 東京都初の「プラチナくるみん」企業に認定
平成27年度 製品安全対策優良企業表彰、総合スーパー初の「製品安全対策ゴールド企業」に認定
大企業小売販売事業者部門で3度目の経済産業大臣賞を受賞
2016年 ノリタケ×セブン&アイHLDGS.初の共同開発「日常をより上質に」
セブンプレミアム初のテーブルウェア「seven premium by Noritake」が誕生
ショッピングと遊びがひとつになった新体験PARK "Sevenpark Ario Kashiwa"
「サプライチェーンイノベーション大賞」を経済産業省より受賞
女性活躍推進法に基づく「えるぼし」企業に設定〜認定マーク「えるぼし」の最高位“3段階目”を取得
2017年 "PRIMETREE AKAIKE"(プライムツリー赤池店)がグランドオープン。
イトーヨーカドー赤池店を核テナントに、愛知県初出店や新業態を含む180店舗のテナントが入っている。
地域の人達に様々な目的で活用していただける、人と人が交流するコミュニティの場を創出します。
2020年 創業100周年
アピールポイント
- 薬剤師として幅広い業務を経験できる!
- 「Home Self Care」というコンセプトを掲げ、お客様の症状にあったお薬の指導、生活習慣指導等、トータルヘルスサポートを提案できます。
また、7&iHLDGS.中核企業として、商品開発等にも積極的に取り組み、キャリアステップの中で、薬剤師の枠を超えた幅広い職務を経験する事が出来ます。
- 充実した研修内容!
- 新入社員としての入社時研修から定期的な集合研修があります。また、配属された部門の業務に特化した部門別教育や、新たな役割を担った際の役職者研修など、それぞれの場面にあわせた研修カリキュラムを設けています。
- 社員のワークライフバランスを大切にする!
- イトーヨーカドーでは社員が活躍できるよう、様々な取り組みを行っています。
その1つに女性の活躍推進に力を入れています。家庭と仕事を両立できるよう「リ・チャレンジプラン」を導入。子育てサポート企業として厚生労働省より「プラチナくるみん」を、女性活躍推進企業として「えるぼしの最高位3段階目」を認定されました。
また、社員のワークライフバランスを大切にし、多様な働き方に対応する制度の充実も図っています。