医療法人協仁会 小松病院
奨学金サポート制度について
奨学金返済補助制度、奨学金制度
当院では奨学金制度を利用し、薬剤師資格を取得された方に対して返済支援を行っています。
・対象:奨学金制度を利用している方。
・募集人数:最大2名
・応募方法:就職試験日程調整時に合わせて申請してください
・奨学金返済支援の支給について
入職日から3年間の実勤務が完了した時点で300万円を上限とし、返済残高の金額を支給。以後残高が残っていれば1年間の実勤務が完了した時点で100万円を上限として支給し、通算10年間を限度とします。
※連続して1ヵ月以上勤務しなかった期間は実勤務の期間には算入しません。
※退職の場合は、前回支給日から退職月までの月数で案分して支給し、退職後の支給はありません。
※入職日から3年以内に退職の場合は、支給の対象にはなりません。
※福利厚生の一環として支給し、奨学金の返済のみに使用していただきます。また、用途の確認としまして、奨学金返済用の銀行の通帳の写し等で奨学金の返済日、返済金額が確認できる書類を提出して頂きます。
・支給停止について
奨学金を完済したときは支給を停止します。また、退職後の支給はありません。
薬剤科チーム内発表風景です。薬剤科では糖尿病チームや感染対策チームなど少人数のチーム制で各分野をサポートしております。その情報を共有するための発表会です。
企業データ
本社所在地 | 〒572-8567 大阪府寝屋川市川勝町11-6 |
---|---|
本社電話番号 | 072-823-1521 |
設立 | 昭和38年11月 |
診療科目 | 内科、糖尿病内科、消化器内科、循環器内科、アレルギー科、外科、リウマチ科 呼吸器内科、緩和ケア科、消化器外科、整形外科、皮膚科、精神科 泌尿器科、小児科、眼科、耳鼻いんこう科、放射線科 リハビリテーション科、歯科、歯科・口腔外科、麻酔科、神経内科 |
病床数 | 190床 |
外来患者数/日 | 660人 |
診療時間 | 午前診9時~11時30分、午後13時~予約診療、夜診17時30分~19時30分 |
病院職員数 | 396名 |
薬剤師数 | 16人 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | クリニックこまつ |
沿革
昭和38年11月 診療所として設立
昭和43年11月 病院として発足(37床)
昭和54年 8月 新病院に移転(114床)
平成15年 3月 電子カルテ導入
平成15年12月 クリニックこまつ開院
平成17年 5月 日本医療機能評価機構認定書交付(Ver.4)
平成18年 4月 緩和ケア病棟ひまわり開設
平成20年 4月 DPC導入
平成21年 9月 日本病院機能評価機構認定更新(Ver.5)
平成25年 8月 小松病院 新病院竣工
平成26年 9月 日本医療機能評価機構(一般病院2)更新
アピールポイント
- 研修制度
- 薬剤師の業務だけではなく、医療全般に対する知識を習得するために院内研修制度があります。特に医療安全分野ではセーフティープラス(https://www.safetyplus.jp/)で全職員が学んでいます。専門薬剤師や認定薬剤師を取得するために、他施設に研修に行くこともあります。
- 薬剤科内チーム編成
- 各種委員会に直結した薬剤科内でチーム編成を行っています。例えば感染管理については、地域の病院と連携しておりますので、松下記念病院等と連携をとるために薬剤科内の感染管理チームを組織しております。
- 有休消化率100%
- 良い仕事をするには、プライベートを充実させることが必要と考えていますので、希望休を考慮した勤務を組むようにしております。当然、個人の成長を促すために、学会発表は出張扱いにしております。リフレッシュ制度もありますが、計画的な長期休暇も可能です。
- 病院内での存在感
- 薬あるところ薬剤師あり。と考えられるように、薬剤師の存在感は病院の中で確たるものになっております。したがって、薬物療法に関する医師からの相談、看護師からの相談は日常の中にあります。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 【近畿地方】兵庫県/大阪府/京都府/滋賀県/奈良/和歌山 【中国四国地方】岡山県/鳥取県/広島県/山口県/香川県/愛媛県 【東海甲信越地方】愛知県/岐阜県/三重県/静岡県/長野県/福井県/石川県 【関東地方】神奈川県/東京都/千葉県/茨城県/埼玉県 【九州地方】福岡県/長崎県/佐賀県/大分県/宮崎県/熊本県/鹿児島県/沖縄県 【東北地方】青森県/秋田県/宮城県/山形県/福島県 【北海道】札幌市/帯広市/旭川市/網走市上川郡 形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)