病院

横浜鶴見リハビリテーション病院

薬剤科スタッフ

病棟での様子。他職種とのコミュニケーション。

企業データ

本社所在地〒230-0047
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町4-145-1
本社電話番号045-503-2000
設立2019/6/1
診療科目内科、神経内科、リハビリテーション科
病床数228床 (療養 114床 回復 114床)
外来患者数/日約3名
診療時間9:00 ~ 11:30
病院職員数273名
薬剤師数6名
病棟勤務の有無
院内保育所(または提携保育所)の有無
関連医療機関数上尾中央医科グループ

沿革

当院は、横浜市の「旧横浜市立鶴見工業高校跡地の課題解決型公募による売却」において選定を受け、2019年6月に新規開設しました。周囲には、同じく旧横浜市立鶴見工業高校跡地を利用し、横浜市医師会立看護専門学校や特別養護老人ホーム、避難場所にもなる公園等の整備が行われ、「医療福祉の充実」、「防災性の向上」、「にぎわいの向上」が図られております。この地の利を活かし、地域で増々需要が高まる回復期リハビリテーション・医療療養機能を持つ228床の病院を整備します。

医療法人として、これまで培ってきたノウハウを活かし、質の高い医療と専門的なリハビリテーションで、地域の皆様から「愛し愛される病院」を目指します。

アピールポイント

これからの時代の求められる病院として
高齢化社会の進展と共に回復期リハビリテーション病院のニーズが特に高まっています。近隣の急性期病院・中核病院からの転院がほぼ100%で、急性期治療のみ転院してくるためポリファーマシーの調整、他職種連携が特に重要になっています。
2019年新築開院のまだまだ新しい病院です。一緒に創っていける薬剤師を待っています!
良好なライフワークバランス
調剤業務、病棟での服薬指導、他職種連携と業務の充実ははもちろんですが、残業は多くありません。
業務終了後は勉強会に行くのも、趣味の時間に充てることも自由です。

キツ過ぎず、ヒマ過ぎない!
他職種とのコミュニケーション
開院からまだ間もないためNST、ICT等のチームは準備段階ではありますが、医師をはじめ看護、リハビリ、
栄養士など他セクションと は気軽にコミュニケーションができる環境です。当院では薬剤師の需要が非常に高く、薬学的知識をしっかりと臨床に活かせる病院です。

Same area 同じエリアの薬局

    • 薬局

    株式会社 大島薬局

    業種: 調剤薬局
    エリア: 神奈川県/藤沢市/横浜市
    形態: 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)
    • 薬局

    株式会社ヤマグチ薬局

    業種: 調剤薬局
    エリア: 神奈川県・東京都・埼玉県・千葉県内・茨城県・山梨県・滋賀県内
    形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)/ その他

    • 薬局

    株式会社メディックス

    業種: 調剤薬局
    エリア: 東京都(昭島市、稲城市、青梅市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、八王子市、東大和市、日野市、府中市、町田市、三鷹市、稲城市、      23区) 神奈川県(愛甲郡、厚木市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市、横浜市) 千葉県(松戸市) 栃木県(宇都宮市) 群馬県(高崎市)
    形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)

    • 薬局

    徳永薬局株式会社

    業種: 調剤薬局
    エリア: 【東京都】   新宿区・杉並区・品川区・世田谷区・町田市・多摩市・稲城市  府中市・多摩市・八王子市・日野市・三鷹市 【神奈川県】   横浜市青葉区・横浜市緑区・横浜市都筑区・横浜市港北区  横浜市泉区・横浜市戸塚区・川崎市高津区・相模原市・大和市  藤沢市・小田原市・横須賀市・厚木市 【埼玉県】  戸田市・東松山市・入間市 【山梨県】   笛吹市・甲斐市・中巨摩郡 【鹿児島県】  鹿児島市 姶良市
    形態: 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

Contact この求人への問い合わせ

法人名
横浜鶴見リハビリテーション病院
住所
〒230-0047
神奈川県横浜市鶴見区下野谷町4-145-1
電話番号
045-503-2000 (代表)
URL
https://yt-reha.jp/
お問い合わせe-mail
tsurumi-ph@yt-reha.jp