病院

済生会 横浜市東部病院

2023年度の募集は未定です。募集を行う場合、当院ホームページ等にてお知らせいたします。

採用ホームページ

東部病院の採用 | 済生会横浜市東部病院 (saiseikai.or.jp)

薬剤部ホームページ

薬剤部 | 済生会横浜市東部病院 (saiseikai.or.jp)

薬剤部Facebook

済生会横浜市東部病院 薬剤部 | Facebook

 

求人データ

給与259,000円~ (新卒者初年度、資格手当込)
諸手当通勤手当、住宅手当、交代勤務(夜勤)手当、超過勤務手当
昇給年1回
賞与年2回(計約3.7ヶ月分;1年目は冬季のみ支給)
勤務時間二交代制(休日出勤、夜勤あり)夜勤は月1~3回程度
休日土日祝祭日相当日、年末年始相当日、創立記念日 他
休暇リフレッシュ休暇、年次有給休暇、育児・介護休暇、慶弔休暇 他
福利厚生職員(独身)寮、保育室、職員食堂、医療費共済、退職金、制服貸与、学会・研修会参加費用助成、メンタルヘルス相談室 他
教育研修病院全体の集合研修に加えて、夜勤が1人でできるようになるまでおよそ半年間の薬剤部独自の新人研修カリキュラムがあります。スタッフ全員が新人教育に関わりますが、5年目前後の先輩がプリセプターを担い、2年目の先輩と共に新人さんの業務習得を支援します。カリキュラムに沿った評価表を用いて理解度や進捗状況を一緒に確認し、日々の研修では伝えきれないことを補うよう心掛けています。1年目終盤から始まる病棟業務で業務の基礎を学び、特徴ある各病棟をローテーションしながら概ね3年間で多くの診療科を経験することができます。その後は認定・専門薬剤師の取得に向けた学会・研修会参加に対する支援も行っています。
採用実績校慶応義塾大学薬学部(旧 共立薬科大学)
北里大学薬学部
星薬科大学
昭和大学薬学部
東京薬科大学
明治薬科大学
昭和薬科大学
北海道大学薬学部
日本大学薬学部
東北薬科大学
東邦大学薬学部
城西大学薬学部
静岡県立大学薬学部
北海道科学大学薬学部(旧 北海道薬科大学)
神戸学院大学薬学部
新潟薬科大学
武蔵野大学薬学部
北陸大学薬学部
帝京大学薬学部
国際医療福祉大学薬学部
名古屋市立大学薬学部
横浜薬科大学
富山大学薬学部
備考2023年4月13日(木)15:00~病院見学会を開催いたします。(定員制)参加希望の方は当院人事課 人事室(saiyo@tobu.saiseikai.or.jp)までお問い合わせください。

エントリー方法/採用の流れ

  • ①書類選考 ②筆記試験・適性検査・個人面接
    ※2022年度の選考内容です。選考内容は変更になる場合がございます。

Same area 同じエリアの薬局

    • 薬局

    ひまわり調剤薬局株式会社

    業種: 調剤薬局
    エリア: 神奈川県川崎市、横浜市
    形態: 医院・クリニック門前/ 在宅(居宅支援)
    • 薬局

    あけぼの薬局グループ

    業種: 調剤薬局
    エリア: 茨城県/水戸市、 埼玉県/深谷市・白岡市・蓮田市・川口市・本庄市・川越市・上尾市・所沢市、 千葉県/八街市・柏市、 東京都/目黒区・大田区・杉並区・昭島市、 神奈川県/横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市、 静岡県/浜松市、 愛知県/名古屋市、 大阪府/大阪市・富田林市・寝屋川市・摂津市・東大阪市・貝塚市・高石市・泉南市・柏原市、 京都府/京都市、 兵庫県/神戸市・尼崎市・西宮市・加古川市、 和歌山県/和歌山市、 広島県/福山市
    形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 在宅(居宅支援)

    • 薬局

    株式会社南山堂

    業種: 調剤薬局
    エリア: 関東(東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城) 東海(愛知・静岡・長野) 北陸(石川・福井) 関西(大阪・奈良)
    形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)

    • 薬局

    株式会社クリエイトエス・ディー

    業種: 調剤併設ドラッグストア
    エリア: 神奈川県、東京都、静岡県、千葉県、埼玉県、愛知県、茨城県、群馬県
    形態: 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

Contact この求人への問い合わせ

法人名
済生会 横浜市東部病院
担当者名
人事課 人事室
住所
〒230-8765
神奈川県横浜市鶴見区下末吉3-6-1
電話番号
045-576-3585(人事室直通)
URL
https://www.tobu.saiseikai.or.jp/
お問い合わせe-mail
saiyo@tobu.saiseikai.or.jp