病院

兵庫県立病院

若手薬剤師|神戸薬科大学

◆病院薬剤師を選んだ理由・病院薬剤師の魅力

医師・看護師・メディカルスタッフとともにチーム医療が行えると感じたからです。1人の患者さんに対していろんな方向からアプローチして治療が行われます。薬剤師が得た情報だけでなく、他職種のスタッフの情報もあわせることでよりよい治療が行えると思っています。また、栄養やケアのこと処方意図など他職種が得意とする知識や経験も知ることが出来ます。また、患者さんとは入院している間は何度でも話を聞きに行くことができるので、患者さんに深く向き合うことが出来るということが魅力であると思います。

◆当院の志望動機

志望動機としては、色んな知識を学ぶことができると感じたのが一番の理由です。総合病院や専門病院があるため、将来この分野の認定資格を取りたい、この分野を勉強してみたいと感じた時に、転職せずに続けていくことができると感じました。また、産前産後休暇(産休)や育児休業(育休)を取得してる方も多いので結婚や出産を経験しても復帰しやすい職場環境だと思いました。マン・ツー・マン制度なども取り入れており、入職してからも相談できる先輩がいることはとても心強いと思いました。

◆入職してからの仕事の変化・現在の仕事内容

入職してから、薬のことはもちろん、学校では知らなかった病気など様々な知識を学ぶことが出来ています。医師とも最初は疑義照会というより医師に確認するというような形が多かったですが、今では自分の意見も伝えて疑義照会や医薬品の相談応需ができるようになりました。仕事内容としては、麻薬・特殊医薬品管理の担当をしているので、麻薬に関する法律などにも触れる機会が出来ました。毎年担当業務が変わるので、薬剤師としてだけではなく社会人として必要なことも多く学んだと思っています。

◆今後の目標

現在は、抗がん剤のレジメン管理や緩和ケアチームに携わっているため、今後は抗がん剤の認定資格の習得や緩和ケアの知識を深めていきたいと考えています。今年は新人のマン・ツー・マン指導員をしているため、後輩の教育にも力を入れていきたいと考えています。消化器内科・皮膚科・腎臓病内科を担当しているので、もっと病態や薬のことを勉強し、患者さんに還元していければと思っています。

OB/OGの声一覧に戻る

Same area 同じエリアの薬局

    • 薬局

    有限会社イトーヤク(e薬局グループ)

    業種: 調剤薬局
    エリア: 兵庫県:神戸市(長田区、垂水区、北区)、明石市、姫路市、相生市、赤穂市、洲本市、西宮市、川西市、川辺郡猪名川町、尼崎市 大阪府:大阪市、豊中市、松原市、堺市、豊能郡能勢町
    形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

    • 薬局

    法円坂メディカル株式会社

    業種: 調剤薬局
    エリア: 大阪市中央区、北区、都島区、東淀川区  兵庫県西宮市、尼崎市
    形態: 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

    • 薬局

    フタツカ薬局グループ(株式会社大新堂)

    業種: 調剤薬局
    エリア: 兵庫県神戸市を中心に明石・姫路・加古川・芦屋・西宮・大阪・京都・和歌山に70店舗を展開。※2021年4月現在 兵庫県下 53店舗/神戸市25・芦屋市3・明石市6・加古川市7・姫路市1・三木1・小野市2・西脇市3・西宮市2・宝塚市2 大阪府下 10店舗/大阪市4・東大阪市1・吹田市1・堺市2・高石市1・和泉市1 京都府下 6店舗 /長岡京市6 滋賀県下 1店舗/湖南市1 和歌山県下 1店舗/和歌山市1
    形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)/ その他

    • 薬局

    カメイ株式会社

    業種: 調剤薬局
    エリア: 宮城県仙台市、宮城県石巻市、宮城県気仙沼市、宮城県柴田郡川崎町、宮城県宮城郡松島町、山形県山形市、東京都目黒区、東京都中野区、神奈川県横浜市、神奈川県川崎市、愛知県名古屋市、愛知県一宮市、愛知県日進市、大阪府大阪市、大阪府堺市、大阪府豊中市、大阪府吹田市、大阪府守口市、大阪府茨木市、兵庫県神戸市、兵庫県西宮市
    形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

Contact この求人への問い合わせ

法人名
兵庫県立病院
住所
〒650-8567
兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
電話番号
078-362-3297
URL
https://web.pref.hyogo.lg.jp/bk02/yakuzaibosyuu.html
お問い合わせe-mail
byouinkanrika@pref.hyogo.lg.jp